つばめが飛べるようになりました
我が家のつばめも親鳥と同じくらい大きくなりました.
写真を撮ろうとカメラを構えたら,1羽が巣から飛んでいきました.
もう飛べるようになっていました. 自分でエサを探しに行ったのでしょうか.
そうしていると 親鳥がエサを咥えて帰ってきました.
親鳥が近づくとひなは激しくアピールします.
★関連リンク(追記)
つばめ120624
---今年は「つばめ」をあまり見かけないなと思っていましたが,昨年の巣をそのまま使って卵を抱き始めたようです.・・・
過去のつばめの記事一覧
つばめがやって来ました
つばめ2
つばめ VS すずめ
つばめ ひなかえる
つばめのひなが大きくなりました
| 固定リンク
「鳥」カテゴリの記事
- 自宅付近の雉20170508(2017.05.08)
- 入間川の雉20170502(2017.05.02)
- 入間川の雉20170430(2017.04.30)
- 入間川の雉20170427(2017.04.28)
- 小畦川の雉20170422(2017.04.22)
コメント
親と子の区別が難しいですねぇ。
でも巣立ちしちゃうと寂しいかな。
投稿: あふら | 2004.06.20 11:50
あふらさん こんにちは.
巣立つと南に帰るまでの間,河原の草むらとかで集団で暮らすようです.コメントありがとうございます.
3羽のひなで巣はいっぱいで親鳥のスペースはもうありません.
先程見たら,まだ飛べないひなもいるようで,巣に掴まって羽ばたきの練習をしていました.
投稿: TAMO | 2004.06.20 12:11