スルーしてよいのですか?その2
ココフラッシュをクリックして意外な事を知りました.
起きていたこと
2005 年 4 月から 2005 年 12 月 12 日までのあいだに作成された、ココログの @niftyBOOKS アフィリエイトによるリンク URL からの購入はまったく記録されていなかった。すなわち当該アフィリエイトによるポイントの還元がまったくされていなかった。
@nifty と bk1 が 11/02 にこの状況を確認したが、今日までこれに関しての公式な発表はない。
ここの場合成果は期待していないので,実害はないと思いますが,公表しないという事に憤慨しています.
ここのbk1へのリンクを確認しましたが,確かに4月までと4月以降で形式が異なっています.
これからbk1へのリンクは全て削除し,アマゾンで貼り直す事にします.
今回、皆様から頂いたご意見やお叱りを参考にさせていただき、より良い形でのココログサービス提供を目指して行きますので、もうしばらくお時間をいただきたく、よろしくお願いいたします。
これまでの経験で,古河社長のブログにTBすると必ず@niftyの方が読みにきてくれる事が判っていますので,TBします.
★関連リンク(追記)
スルーしてよいのですか?
| 固定リンク
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- @nifty宝くじに当選(2017.05.17)
- ホームページの引っ越し(2016.09.25)
- ニフティ宝くじ 100円当選(2016.07.01)
- 引用を囲むには(2004.06.10)
- blog 10th Aniverthary(2013.12.05)
コメント
以前もお世話になりました。
週明けからニフティさんがさかんに辿られるのですが、一向に気配は見えません。残念ながら、わたしの感覚のほうが非常識らしいです。
投稿: ムムリク | 2005.12.28 16:04
ムムリクさん こんにちは.
>週明けからニフティさんがさかんに辿られるのですが、
私のところも@nifty中の人が延べ116pvほどカウンタを回してくれたようですが,ノーアクションですね.
メリットとデメリットを天秤にかけた結果だと思います.
投稿: TAMO | 2005.12.29 05:18