ShufukuTsuruにやられた!!!
GoogleのニュースのリンクからReuters.comへ飛んだ途端に
このようなダイアログボックスがポップアップしました.閉じようとしてもサイトに飛ばされます.
↑
画像はクリックすると拡大して表示されます.
WinAntiVirusの仲間のように見えます.
Ad-Aware 2007はどうした?と思って確認すると見事Abortさせられていました.敵ながらあっばれです.
shufukutsuru.comで検索するとhostsファイルに登録している方がおられましたので私も
127.0.0.1 shufukutsuru.com
を追加しました.
詳しい方法はJWordを撃退を見てください.
対策後Reuters.comへ行って正常に表示される事を確認しました.
可能性がまったくないとは言い切れませんが,ロイターがこんなものを仕込むとは思えませんので,きっと広告として配信されたのだと思います.
この際にと,Ad-Awareのフルスキャンを行いましたが大丈夫でした.
ShufukuTsuru・・・「しゅふくつる」って?考えた結果どうも「修復ツール」の意味らしいのですが,ツールは素直にToolでよいのでは?
尚 普通だったらReuters.comへのリンクを貼るのですが,勘違いしてインストールされる方が出ては困りますので貼っていません.
★関連リンク(追記)
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- DocuWorks 9の不具合(2018.04.05)
- DocuWorks 9(2018.03.14)
- 一太郎2018(2018.02.10)
- JBL Synchros E40BT ワイヤレスヘッドホン(2018.01.27)
- 本館のアクセスカウンタ(2017.03.31)
コメント